2007.2.17(土)

栗生山 968m (桐生市黒保根)

  昨日は歓送迎会、宴会の次の日はだいたい山歩きはお休みなのですが、天気がよいのは土曜の午前中だけらしいので、また近場の山にふたりで行きました。黒保根の栗生山、今は桐生市です。

 栗生山は2003年の12月にひとりで登った山です。赤城山を見るのに最高の山です。春にはアカヤシオも咲くようです。車道も山道も少し間違えたのと帰りに車が不調で修理になったことを覚えています。


 栗生神社-1時間-栗生山-40分-栗生神社


 国道122号線水沼の交差点、昔の黒保根役場の所を左折、バス停のあるY字路で右折。と、また左の道を進んでしまいUターン、学習機能がありません。間々下橋で左折、今年も工事中です。道はかなりよくなりました。今日は休工中で助かりました。栗生神社に右折(左は通行止め)。

 杉の葉っぱはまだいいのですが、杉の枝は跳ね上がるし、イバラで車の横を擦るし...今日は奥さんの車です。

 前回は最初のコンクリート坂道を避けて横を歩いたのですが杉の葉、枝が多いので素直にコンクリート道を歩いたら足が引きつりそうでした。
ゴロゴロした石と杉の葉が多い斜面はさすがにきついです。すぐに暑くなりました。この山ではすべてテープ、リボンが頼りです。前回は斜面を右寄り、大きな岩のある方に歩いて尾根に出て左に曲がって山頂に行きましたが、今回は左側にもテープがあるのを見つけたので、斜面を左寄り、斜面を直登する感じで登りました。

 尾根に出た所から山頂は今回は右のようです。ちょっと散歩、ということで左側に歩いてみました。春にはつつじやアカヤシオのトンネルになりそうな尾根でした。下りが始まる尾根の端まで行ってUターン、分岐に戻り今度は山頂を目指します。

 道が2つあって、右が急、左が緩いようです。結果的には右が山頂の急登、左が展望の良い岩場への道でした。山頂で休まずすぐに先の岩場へ。頭上は青空ですが赤城山は少しずつ霞んできそうな雰囲気です。ドーンと目の前に広がる赤城山と裾野を見ながらのんびり...根利の道を通る車の音やその先にある民家の犬の声が聞こえるのが不思議ですが、それ以外は静かなものです。前回は風が強くてパノラマ写真風に撮影して山頂に戻ったっけ...

9:58 神社の鳥居前  石段  本殿の彫り物
 コンクリートの坂道を上りきると登山口  斜面をジグザグ登ります。  雪が少しだけ残ってました。
10:30 尾根  左へ行ってみました。 .
.  引き返して 10:46 山頂
10:49 岩場から赤城山 .  袈裟丸山
11:16 山頂の先へ  ここが下り口。前回はまっすぐ行ってしまったようです。  木の根の道
 下から見ると根っこがよくわかります。 11:53 樹齢1200年の大杉が御神木。 .

.  元気です。 11:59 駐車場

 誰にも会わないと思いましたが単独の女性と、単独の男性に会いました。車が1台しかないので女性の方はバス停からでも歩いてきたのでしょうか。すごいです。

 行きも帰りも本殿の彫り物を見たり、1200年前の御神木の杉を見たり、ふたりだとのんびりできますね。

 お昼は大間々のうどん屋さん、桐生のうどん屋さんと麺が違いすぎて??奥さんによると昔は違ったそうです。代が替わって引き継がなかったのかな。いろいろ買い物をしながら帰ったので、結構いい時間になりました。遠出しても近場でも帰る時間は変わらなかったみたいです。


駐車場のだいたいの場所 Yahoo!地図情報 (群馬県 > 桐生市> 黒保根町上田沢の周辺地図 )

おでかけトップ ホーム

カシミール3D(クリックすると拡大します。)