2008/3/28(土)

姥穴山(御嶽山、障子山) 380.2m、高萩山 376.6m:桐生市、足利市

イノシシ駆除が終わったと聞き、桐生と足利の境の2つの山を歩いてきました。回りのお山は結構歩いているのになぜか残ってました。理由は奥さんのブログを参照?
地元のハイカーが歩く超地元のお山です。レポートはしますが特にお勧めはしません。よそ者が勝手ですが、そっとしておいて欲しい里山かな。

白葉峠-姥穴山(御嶽山、障子山)-桐生市基準点No.82 往復:歩行1時間半
白葉峠-高萩山 往復:歩行50分

3つの山の様ですが姥穴山に別名が2つあるんです。桐生側では障子山と呼ばれているようです。御嶽山は足利側の呼び名とすると姥穴山は?
白葉峠は、以前ワンコ散歩に来た際は不法投棄が多く嫌な感じがありましたが、最近の不法投棄&山火事防止のパトロールのおかげなのか今日は暗く感じませんでした。

高萩山の先まで歩く予定です。一応目標は前仙人ケ岳〜仙人ケ岳ルートの合流点まで。元気があって天候が良ければ仙人ケ岳まで行こうかと思いつつ、まずは姥穴山に向かいます。と、スクーターのおじさんが声をかけてきました。地元の渋〜い山歩きをしていらっしゃるようです。すみません!地名がローカル過ぎてわかりませんでした。ネコノメソウが好きというおじさんは今日は足利側から仙人ケ岳へ登る予定らしく去っていきました。桐生市ナンバーでした。
白葉峠最高地点の駐車場。左側に駐車。 9:15 駐車場の右側に登山口
9:32 カタクリ群生地、城山は足利側
カタクリが咲き始め
歩きにくい箇所のある斜面やカタクリの咲く登り応えのある急登を過ぎると尾根に出て少し行くと山頂です。御嶽神社の祠と像があり意外と、と言っては失礼ですがちゃんとした山頂でした。
9:48 姥穴山(御嶽山、障子山)山頂 桐生市街
9:56 桐生市基準点No.82
途中眺望の良い地点はありましたが山頂は木々の間から見える程度です。少し先の桐生市基準点No.82まで行ってみましたがやはり同様でした。
山頂に戻っておやつタイムにしました。
山頂近くで某ハイキングクラブの山行計画書とルート地図のコピーを拾いました。水曜日に13人で歩かれた様です。
足利側の叶花農産物直売所からカタクリ群生地→城山→ヤシオ山→姥穴山→ヤシオ山→農産物直売所。
カタクリとアカヤシオの両方を盛り込んだ良さそうなコースなのでいつか参考にさせていただきます!
木々の間から仙人ケ岳方面 10:17 下山
眺望が良いのはここだけ 10:50 駐車場
上の写真は眺望の良い岩で。遠くから手前に、赤城山、吾妻山、桐生市街、中央右寄りにお馴染みの泉龍院が見えます。
駐車場の車は今日山で会ったただひとりの男性の車。アカヤシオがお目当てのようなのでヤシオ山に行ったのかなあ。

高萩山の登山口は姥穴山の登山口の道路向かいです。いきなりロープ!
落ち葉で滑りやすい登り坂、その後はどこが道かわからない登り坂...
10:51 高萩山の登山口
11:09 高萩山山頂
何とか登り切ると地味〜な山頂です。
一応目標は前仙人ケ岳〜仙人ケ岳ルートの合流点でしたが歩き応えがあったので満足してしまったふたり、なのでした。
下りてうどん屋さんもいいな、ということになり早速下山。ところがどこを下りるか全くわからない。
11:36 別の登山口? 11:41 駐車場
下りやすい所を選んで下りていったら駐車場より下に出ました。車道を歩いて駐車場に戻る途中にもロープがありました。いろんな所から歩いているようで、だから踏み跡がはっきりしないんですね。

奥さんの実家に届け物をした後、お馴染みのうどん屋さん「正山本」へ。ご主人との会話で、お客さんのご夫婦は近くのカタクリの里に来た様子。先ほど帰ったご夫婦もそんな感じ。まだ早いそうで見頃はさ来週かも?食後に寄ろうかと思っていたんですが。

お昼ご飯の後、隣町某所に移動。カタクリをふたり占めして大満足で帰宅しました。お風呂の後の缶ビール!(糖質&プリン体カットの発泡酒ですが...)
 カタクリ
おでかけトップ ホーム