2009/5/23(土)

禅頂行者道薬師岳 1420.1m、夕日岳 1526.1m、地蔵岳 1483m) : 栃木県日光市、鹿沼市

 歴史は苦手なのですが...1200年前に日光を開いた勝道上人が出流山から横根山、古峰原を通り日光に向かった道筋でその後、山岳修験の行者道となった禅頂行者道のほんの一部を歩いてきました。そんな偉い凄い方なのですが、華厳の滝や中禅寺湖を見つけたとか男体山に初めて登山したとか、の伝説に驚きます。
 日光への旧道(足尾日光線)は1度も走ったことがありません。日光に向かう時に日足トンネルの手前右側の入口は何回も見ています。(車が通れる道には見えませんでした。)最近、夕日岳のアカヤシオがきれいな山だと知りました。アカヤシオは終わったので静かにシロヤシオが楽しめると思い行ってみました。
 脳天気な僕にとっては見頃のシロヤシオ、色濃いヤマツツジを見ながら長〜いお散歩?ができるハイキングコースでした。アカヤシオが終わり地元ハイカーだけの山に戻ってます。大きいピークは5つ?小さいピークはいくつあるんだろう。高低差はないですが小さなアップダウンを繰り返すので意外と足には効きます。
 シロヤシオとヤマツツジ、なんと言っても新緑がきれいでうれしかった1日でした。下る頃に晴れてきたのですが、朝から晴れていれば眺望が良かったのに、と少〜し残念です。それにしても栃木のおじさんおばさんはみんなフレンドリーだなぁ。

コース:禅頂行者道の一部。細尾峠から地蔵岳までの往復。
細尾峠-50分-薬師岳-1時間半-三ツ目-20分-夕日岳-20分-
三ツ目-25分-地蔵岳-2時間15分-細尾峠、4時間40分。
*古峰神社からの逆コースの方も多かったです。
*日光の明智平または中善寺湖畔から茶ノ木平を経由して前日光の古峰神社までのロングコースがお薦めらしいです。(電車、バスをうまく使う。)
 それでも歩き足りない方は半月山から歩く、横根山まで足を延ばす、行者岳を通る、などバリエーションがあるようです。
細尾峠から明智平または茶ノ木平の往復も良さそうなコース。

その1
 ネットで調べたら去年秋から旧道が道路崩落のため通行止めで足尾側からは入れないとのこと。日足トンネルを過ぎてから旧道に入り細尾峠まで逆戻りです。石や木が落ちていますが問題なく走れました。細尾峠には栃木、群馬の数台が駐車しています。
 すぐ後ろを走っていたパジェロのグループはリーダーが足尾の方で「ここは箱庭」とのこと。薬師岳から下りると言ってたので大木戸山方面に初挑戦するらしいです。
7:44 出発
登山口からヤマツツジときれいな新緑が迎えてくれます。小さなアップダウンやヤセ尾根がありますが基本的にはお散歩道?シロヤシオも期待できそうです。
先行グループのにぎやかな話し声が先の方に聞こえます。
道標はありませんが左に登る道があります。急登の近道かな?登ってみることにしました。踏み跡はありますが歩きにくいです。
なかなかの急坂でハアハア!シロヤシオやトウゴクミツバツツジを見ながらなんとか登り切ると薬師岳山頂に到着。
8:26 薬師岳
貴重なツーショット
少しすると先行グループが到着。奥さんが写真を撮ったお礼に写真を撮っていただきお菓子もいただきました。
8:36出発。もちろん薬師岳の肩を通る正規ルートです。やはりアップダウンがありますがお散歩道、白・赤・紫の花を楽しみながら歩きます。
8:39 薬師岳の肩
不動尊像
おでかけトップ ホーム

1