2005.2.26(土)

足利 湯殿山390m?391m?(栃木県足利市)

足利の山、第4弾!(しつこい) 足利市葉鹿町彦谷の湯殿山を歩きました。2週間前に歩いた石尊山、深高山のすぐ南側の山です。


参考タイム:桐生タイムス社「野山歩きのヒント〜桐生から日帰り70コース」
「彦谷の神楽」の看板前の駐車場-40分-湯殿山-谷道を通って-?分-駐車場

足利の葉鹿町2丁目、坂西団地東十字路のガソリンスタンドがある交差点を北上(桐生方面からの場合、左折)、途中登山口の看板があったけど駐車スペースがないので西登山口なのかもしれません。どんどん進んでいくと車が行き違えない位に道が細くなります。足利市内なのに山の中の道みたいです。途中側溝の工事でしたがちょうどお昼ご飯らしくて通れました。

最後の人家らしい先に「彦谷の神楽」の看板があり駐車スペースがありました。12時過ぎに出発。車道を進もうか悩みましたが、駐車場の目の前にハイキングコースの標識があったのでそれにしたがうことにしました。

12:05 「彦谷の神楽」の看板の説明も読まないで...すぐ出発。由来くらい見ろよ、と自分で突っ込み!歴史嫌いなんです。 ハイキングコースの標識。ということはガイドブックにあった「参道」らしい。 岩は出ているし、落ち葉は滑りやすいし、意外と登りにくい。
.

12:28 頂上すぐ手前の分岐。これによると登ってきたのは「表登山口」と言うらしいです。

頂上の神社。ご夫婦が1組。

足利市内はよく見えます。赤城山他の山の方は木で見えにくかったです。

12:40 下山。ここが月山。
最近歩いたのはあの辺かなあ。少し先に単独男性。 「東登山口」方面へ下ります。 鉄塔の下を通ります。
. 12:50 粟谷分岐。「東登山口(彦谷自治会館)」に行ってみたい気もしますがどこかわからないので素直に「表登山口」へ。 植林の中を下っていきます。
13:00 駐車場に戻りました。

1時間コースでした。機会があればもう少し長いコースで歩きましょうか。

左から下りてきました。ガイドブックでは右の道は行き止まりとなっていましたが、標識は東尾根となっています。調べておこう。 帰りは、車が1台上って来たのでちょっとバックしたり、工事のショベルカーが道をふさいでちょっと待ったり...でも2時前には自宅のお風呂に入ってました。極楽極楽。

インターネットで彦谷自治会館の位置を調べました。


山で会った方は「東登山口(彦谷自治会館)」コースだったのかなあ。彦谷自治会館から登った方のホームページでは歩行時間2時間35分となっています。→ からっかぜ 2005.1.4(火)


「カシミール3D」で作成したルート地図です。(クリックすると拡大します。)

登山口(駐車場)の場所 Yahoo!地図情報 (栃木県 > 足利市 > 葉鹿町の周辺地図)

おでかけトップ ホーム