2005.4.9(土)

梅田・城山(柄杓山)361m 桐生市

アレルギー性鼻炎なのか花粉なのか、昨日からノドや鼻がおかしくて体調が悪いです。遠出はできない感じです。うちからも桜は見えるけど、桐生に花見散歩にでも、ふたりで出かけました。桐生が岡公園が見頃で梅田の城山はまだ早い、というのはわかってはいるのですが、これから、という方を選んでしまうへそ曲がりです。奥さんには「10分だから...散歩散歩!」と連れ出します。(もちろん信用してません。)

もうそこかしこ桜が見頃です。この桜が多いところは...笠懸のグラウンド...さすがに新桐生駅の所は見事です。群大、桐女といった学校やお寺、神社も桜がきれいですね。

目標は「城山入口」バス停です。そうこうしているうちにバス停の所に「柄杓山城址入口」の案内がありました。バスを待ちながらヒッチハイクをしている山歩きのおじさんがいました。ここかあと思って先の道を入ってみましたが車で上がっていけないようです。県道に戻ったら日枝神社付近だとわかりました。後で調べたらバス停は「居館」で目標の「城山入口」バス停は1つ先でした。

「城山入口」バス停を見落としましたが「柄杓山城址入口」の案内があったので左折、城山林道を進みます。舗装していますがしっかり林道です。対向車とすれ違いができない位に狭くなります。針葉樹の葉を片付けていないので余計狭く感じます。石が落ちていたり、アスファルトに穴が開いていたり...桜の時期には通る人も多く危険ですので整備というか清掃をお願いしたいです。

柄杓山城跡遊歩道、自体も案内標識が腐って折れていたりしています。手入れをすれば人気が出そうな場所なのにもったいないです。


参考 : 桐生タイムス社「野山歩きのヒント〜桐生から日帰り70コース」
おりひめバス(時刻表 行き帰り)で来て歩く場合、城山入口バス停-40分-駐車場-5分-遊歩道入口-10分-三の丸跡-45分-西方寺

参考:桐生市ホームページ ハイキングガイド 柄杓山城跡遊歩道 (地図もあります。)

駐車場からの三の丸跡の往復だと30分!とたかをくくって失敗するのが最近のパターンです。

10:43 駐車場
お孫さんと散歩に来た女性が手前に停めているので計4台。
駐車場脇の椿が見事です。
地図があるので見ておきましょう。駐車場の先は一般車両通行止めです。
10:46 林道が曲がっているところが登り口。真ん中の茶色い細い道です。案内板、標識等はありません。左は植林作業でした、その駐車場みたいです。
植林。杉とかではなく広葉樹のようです。 針葉樹の中を歩きます。空気が良くくしゃみはでません。 10:54 きのこ会館が見えます。
椿が花盛り。広い遊歩道です。 10:59 三の丸跡から下り口がありました。西方寺方面でしょうか。 つつじも咲き始めていました。

11:01 本丸跡手前から桜越しに市内。

本丸跡。山頂ということになっています。
先程のふたりと先着のご夫婦。休憩している間に男性二人組。
11:14 帰りは元の道ではなく下に降りてみました。

やぶになっていました。

遊歩道をはずれて歩いてみました。二の丸跡?

やっぱりやぶでした。途中で遊歩道に下りました。

収穫はこの花。何でしょうか?
手書きで何か書いてあるので何かあるのでしょうか。山頂?また遊歩道からはずれてみました。

やっぱりやぶ!でした。

この辺が一番高そうなんだけど...結局なんだったのかわかりませんでした。
遊歩道に戻って振り返ると、こんな感じ。 . 11:42 駐車場に戻りました。

りっぱな広い遊歩道ができたためか、以前歩いていたと思われる道はやぶになっていました。
帰りに「城山入口」バス停に出る道を通りましたが狭いです。対向車が来たのでバック!気を付けましょう。

下りたあたりから花粉のせいかアレルギー性鼻炎の引き金を引かれてくしゃみ!くしゃみ!

帰りは老舗のうどん屋さん、藤屋本店でおいしいカレーうどんを食べて帰りました。人気の店のようです。藤屋のホームページ


駐車場の場所 Yahoo!地図情報 (群馬県 > 桐生市 > 梅田町1丁目の周辺地図)

おでかけトップ ホーム