2007.2.12(月)

鍬柄岳(石尊山) 598m (富岡市)

 鍬柄岳(石尊山)は去年2月に歩いた大桁山の隣です。鎖、はしご、鉄ワイヤがあり恐そうなのでいつかひとりで行こうと思っていた山です。大桁山、破風山のどちらかと合わせようかとも思いましたが、3連休の最終日で明日から仕事も大変そうなので、とっても時間が短いですが鍬柄岳だけにしました。この山を怖がっているようではいつまで経っても本格的な山に登れないかもしれませんが、恐いものは恐いです。


 駐車地(登山口)-40分-山頂-35分-駐車地


 上新電鉄のせんだいら駅横の細い林道を富岡市やすらぎの森に向かう途中、登山口のすぐ先に3〜4台駐車できるスペースがあります。誰もいません。登山口からハアハア言って登り、尾根を右に歩くと岩の下に着きます。鎖を滑らない手袋でしっかりつかみ「恐いよう!」と1歩1歩登ります。

 いつものことですが、本当に恐いのはその後!錆びたワイヤを頼りに、へっぴり腰で歩くヤセ尾根です。山頂の景色は最高!でした。

 山頂で景色を眺めていたいような、下りが心配なのですぐ下りたいような、複雑な気分です。でも帰りの下りはなぜか恐くなかったです。

9:56 登山口はすぐそば  あの岩の上に行くなんて信じられないです...  登山口
 石尊大権現のお堂  鍬柄岳の道標の横に「石尊山(鍬柄嶽)」の道標 .
10:12 尾根を右へ . .
 岩の下に到着。右へ
(左は大桁山への道らしい)
10:17 鎖...  鎖...
 ずっと鎖...  横を向くとこんな感じ  登り切ったら大桁山
 隣は剣ケ峰?  やせた尾根  恐いよう!山頂は少し先。

10:27 山頂到着。何回も言いますが景色は最高です。

. . .
. 10:38 ちっちゃなおにぎり食べてゆっくりしたつもりでしたが10分くらいしかいなかったんだ。  ここから鎖の下り。写真なしです。
 大桁山への道は地図には「崩壊地」と書いてあります。  脱力感を味わいながらゆっくり下山 11:10 無事到着

  登山口付近でご夫婦に会いました。大丈夫か?と思いました。車のナンバーを見ると新潟の方のようです。なんでこんなマイナーな山に?とも思いましたが、神成山でも東京の女性2人組に会ったし、神成山付近から大桁山は関東ふれあいの道で歩く方が多いようだし、と自分に納得させました。帰りはその関東ふれあいの道を走ってから国道254号に戻り帰宅しました。

 家に帰るとちょうど庭リフォームの打ち合わせが終わった所でした。奥さんとお昼のうどんを食べました。3連休が終わりました。


駐車場のだいたいの場所 Yahoo!地図情報 (群馬県 > 富岡市> 南蛇井の周辺地図 )

おでかけトップ ホーム

カシミール3D(クリックすると拡大します。)