2010/7/18(日)

流石山 1812.5m、大倉山 1885m、三倉山 1888m : 福島県下郷町、栃木県那須町

3連休ですが奥さんは仕事...真夜中にひとり福島の下郷町へGo!那須です。と言っても奥那須。那須に行く度、向かいに見えるきれいな稜線を歩いてきました。
前日ネットで見たら、たまたま三倉山の山開きの日。音金の公民館に行くとおそば付きの送迎があるらしいです。とりあえず行ってみたら、奥まで入れないので送迎!(早朝5時なのに親切です。)
単独のはずが、茨城の恒さんという方とずっとご一緒させていただきました。大峠から三倉山の往復でしたが、なんとこの日だけは単独でも縦走ができたみたい。
ニッコウキスゲは例年に比べると少ない?...でも他の花々が多くてうれしかった!

コース:駐車地-??-鏡ヶ沼分岐-30分-大峠-1時間15分-流石山-1時間10分-大倉山-30分-三倉山。駐車地によりますが、往路は3時間半〜4時間。
     三倉山-30分-大倉山-1時間-流石山-40分-大峠-20分-鏡ヶ沼分岐-??-駐車地。復路は2時間半〜3時間。往復で6時間〜7時間。
     縦走の場合は音金から三倉山が4時間なので6時間半〜7時間。

その1
真夜中に起きました。シャワーを浴びてから山の準備をして、1時過ぎに出発しました。行きは佐野ICから西那須野ICまで東北道、塩原温泉を通って行きました。ガスってました...
狭い温泉街を通るより、道のいい甲子トンネルの方が速いかもしれません。まあ、うちからだと日光越えが一番速いでしょうね。もちろん帰りは日光越えのつもり。
日光街道を北上、会津鉄道の養鱒公園駅を目指します。RV車に付いて、駅前から山の方に入っていきます。「三倉山山開き」の案内が出てますが先に進みます。
朝もや?前の車がいてよかった。観音沼森林公園でトイレを借りてさらに奥へ。山開きのスタッフが待機している場所に、なんやかや4時半前に着いちゃった!ここから歩くのは嫌。

*すみません!撮り過ぎた写真を整理しきれなくて同じ様な写真が多くて...
4:44 朝焼けの駐車地 5:00 いつもなら一般車駐車地
いつもだったら一般車を駐車する駐車地まで送っていただきました。公民館に行かなかった早起きおっさん3人です。意外に悪路、あまり走りたくない道です。
ドライバーはこの山で育った方、狩猟や駆除で熊撃ちをするらしいです。熊鈴なくしてないし...登山道の下払いに行った時、キスゲは早かったので今日が見頃?
先行のRVの方は花の写真撮りのようで流石山が目的地らしいです。キスゲの時期に「シャクナゲは咲いてますか?」と尋ねてました。

もうひとりの男性とふたりで歩き始めました。大峠を越えて三斗小屋を通る昔の街道らしいです。詳しいので地元福島の方かと思ったら茨城の方でした。
茨城からアクセスのよい東北、それも雪山スキーをなさっている方で、僕がなんとか付いていけるギリギリの元気な方です。
数箇所で沢水が流れていたり、笹を払って広くなっていたり、話をしながらだとすぐに大峠に到着です。5時台なので誰もいません。以前、三斗小屋に宿泊した際に訪れてます。
5:12 林道終点 RVならここまで入れる。
5:16 鏡ヶ池分岐
スパッツを付けた方がよかった 5:39 大峠
黄色く見えない!どうも今年はキスゲの花が少ないようです。でもいろんな花が咲いているようです。ハクサンフウロが多いです。ウサギギクは終わり気味ですがかわいい。
シモツケソウ
茶臼岳は逆光 ハクサンフウロ
カラマツソウ 終わりかけのウサギギク
オダマキ
シャジン? キスゲは少なめ
いつもの那須、茶臼岳を振り返りつつ登っていきます。5時台なのに蒸し暑く汗だく!今日は日焼けしそうです。
大峠山に着いて日焼け止めを塗ろうとしたらほとんど残ってませんでした...
おでかけトップ ホーム

1