2012/6/2(土)

新潟長岡・鋸山

新潟県は長岡市民の憩いの里山、鋸山へ行ってきました。
春の花は終わってましたが、気持ちよく歩けました。晴れすぎて暑かったけど。
標高は764.9mの低山なのにブナ林もあります。
山頂からは霞んでますが、弥彦山や佐渡が見えました。海はわかんない...反対側は浅草岳とか八海山(らしい)。

コース:鋸山・花立コース登山口(天狗清水)-70分-花立峠-30分-鋸山山頂-20分-花立峠-50分位?-登山口の歩行約3時間のコース

その1
長岡の鋸山は、GWの頃に坂戸山、六万騎山みたいな新潟のお山を探していたらヒットしたお山です。
情報がやけに少ないと思ったら、長岡市民が普通に登る里山の低山らしい。それも山菜採りが多いようです。
そんな里山に登るのに群馬から高速で行く物好きはうち(僕)くらいでしょうね。
今年は雪が多くてGW頃には登山口まで入れなかったようであきらめていました。

実は袈裟丸山の群界尾根コースを歩こうかと思っていたのですが、天気も体調も不安なので、1日晴れそうな新潟にしました。
お昼には下山してから、ヒメサユリを見て温泉に入って、時間があったらバラが咲くイングリッシュガーデンも行ってみようか、とお気楽に考えてました

結局、朝になって群馬も晴れの予報に変わったのですが、まあたまには新潟に行ってみましょうか。たまには旅行気分を味わいたいし。

長岡ICを下りて長岡市の中心部を通り国道352号線へ。約10kmでこの国道の行き止まり手前に花立登山口があります。
今日は往復ですが、もう少し長く歩きたい場合に使う萱峠登山口が少し手前にありました。
時間が遅いので駐車場にはたくさんの車が駐車、路駐もあります。ただこの内の何台が登山か山菜採りなのかわかりません。
車の前の天狗清水から歩きましたが、仮設トイレの横からでも同じです。

う〜ん、天気が良すぎて暑そう。
背の高いスミレが今日の主役?ガクアジサイやタニウツギが咲いているということは、
春の花の、雪割草は元々無理として、群生があるらしいイワウチワも終わっているだろうなぁ。
9:21 登山開始
奥さんに桐生市民にとっての吾妻山の感じかな、と言ってあったのですが、意外と歩き応えのある山でした。
さすがは新潟のお山。それも長岡の中心からすぐなのに。

大きく育ったミズバショウ、実が生ったエンレイソウ、周りのシダは伸びたワラビやコゴミ?
下りてくる山菜採りの方はもちろんですが、登山の方も山菜の入った袋を持ってたりします。
このスミレが一番多かった。 9:54 「いっぷくもみじ」では男性ふたりが休憩中
でも花がないより咲いている方がいいに決まってます。
アケビの花
またエンレイソウ。どれだけ咲いてたのか。
白花のショウジョウバカマも咲くらしい...
大きいオモト?
新潟の山は雰囲気が違うので新鮮です。春の花が終わっていても、気分は上々。

おじさん達の会話が巻機山についてなのが新潟らしい。
おでかけトップ ホーム

1