奥日光湯元温泉〜刈込湖
みんなで奥日光スノーハイク♪ |
その1 |
いつもの赤城山に行っても雪はないしお祭りで混むだけ、 うちの定番スノーハイクと言えば 谷川岳の麓、湯檜曽川沿いとかだけどもう少し後がいいかな ということで、奥日光湯元温泉から刈込湖まで行けたらいいね♪ (いつもだったらスノーシューと言うんだけど奥さんがワカンなので) 大間々、足尾からいろは坂、中禅寺湖、戦場ヶ原...と道路に全く雪がない ※庵滝に行くのに問題ないだろうけどノーマルタイヤはやめた方がいいかも トイレのある駐車場に到着、スキー客がほとんどでしょうが空きがあります。 |
9時前 前橋ハスラーのご婦人はスノーシューツアー | キャンピングカー、わんこいっぱい! |
駐車場でスリスリ |
往きは車道歩きで源泉へ |
雪たっぷり、広い、で歩きやすい |
源泉の奥からアイゼン履いて国道まで登り 日曜日なので結構な人出です スノーシュー、ワカン、アイゼンと様々 |
9:24 国道がコース入口 | |
準備いらないさくら、待ち... | 9:39 |
![]() |
![]() |
奥さんはワカンの練習、アイゼンは10本 (ふたり共、準備に時間がかかる...) 急坂を下って少し行くと冬コースで蓼の海 |
蓼の海は渡れないので | 湖畔を歩きます |
9:54 上からスキー、スノボの方も | |
![]() |
|
この木が定位置 |
おやつタイム 雪質はいいし、昨日のトレースで歩きやすい(楽過ぎかも) |
10:07 | |
さくら、笑顔 | |
うれしい♪ | もうすぐ、お・や・つ |
10:35 小峠 |
小峠への登りも全く問題なし ここでも休憩 (吹雪いて岩陰に隠れた時もあったなぁ) |