奥久慈
奥久慈の紅葉、2日連荘(笑)今日は奥さんと一緒 生瀬富士、茨城のジャンダルムから生瀬滝上を通り月居山、という最近の人気コースです ハスラー号で往復共に奥さんの運転で楽させていただきました、感謝! |
その1 |
昨日の予習の成果?で壬生PA、道の駅「奥久慈だいご」でトイレ休憩して無事、 袋田滝本の無料第一駐車場に到着、晴れるのが遅い予報のためか空いてます 隣りは足利の女性グループ、初めてではないようですが地元の方の案内付き |
8:33 |
駐車場すぐ手前、道路向かいからスタート |
8:38 |
5分で登山口、地味〜な道が続きます 途中からきれいな紅葉がお出迎え♪ |
紅葉がお出迎え♪ | |
9:27 常陸の国ロングトレイルコース C-11 |
紅葉を見ながら、埼玉の若い女性ふたり組と抜きつ抜かれつ登っていきます なかなか晴れないね |
9:41 C-12:生瀬富士 | |
途中は地元中学生の案内だけ、いかにマイナーコースだったか 1時間くらいで生瀬富士、山名板ないんだね |