2010/2/6(土)

晃石山(てるいしさん)419m、馬不入山(うまいらずさん) 345m:栃木県栃木市、大平町、岩舟町

大中寺からぐるっと回るコースを予定していましたが、寒いのでお風呂に入ってのんびりしてたら出遅れました。
ということで?今回は清水寺(せいすいじ)を起点に晃石山と馬不入山を歩くことにしました。
常緑樹の緑はありますが、冬は地味〜なコースです。でも冬に歩ける貴重なお山です。
奥さんがブログに「ここも、旦那さんの散歩コースのようで、ひとりで何回も来ているそうです。」と書いてました...
実は早春と紫陽花の時期の2回しか歩いてませんでした。奥さんをメインの太平山に連れてってないようです。
いきなりマイナーコースでごめんなさい。どうも他の山とゴッチャになっていたみたい...次は太平山に行こうね。

コース:清水寺→もうひとつの登山口→晃石神社→晃石山→桜峠→馬不入山→桜峠→清水寺の2時間半くらいのマイナーなショートコース。

大平山神社から晃石山のコースが一般的。(MapのPDFファイルは大平神社のHP東武鉄道のHPにあります。)
桜や紫陽花の季節が人気のようです。大平山神社は人が多いですが一歩奥に入れば静か。馬不入山をプラスすると丸1日楽しめます。
岩舟駅から大平山神社→栃木駅まで縦走するコースは関東ふれあいの道「桜咲くパノラマのみち」(岩舟町のHP等を参照)となっています。

その1
国道50号は佐野ICのかなり前から渋滞です。佐野のアウトレットの渋滞でしょうか、高速が混んでいるので下の道も渋滞?
お正月に訪れた佐野市役所方面の旧50号に迂回しました。清水寺前に到着、駐車場には数台。風が強く寒いのに多いなぁ。風花!

清水寺から晃石山へのコースは前回下りに歩いたので、今回は大中寺方向に少し下った登山口から。気になっていたコースなんです。
11:24 駐車場 11:35 もうひとつの登山口
11:42 水場
滑りそうな土の道を登って行くとすぐに水場。ご夫婦と会いました。
晃石神社への直登コースのようです。道端には雪が残ってました。岩にナスカの地上絵のような模様、というか層がありおもしろい。
鳥も多く見られます。小さなドングリもたくさん落ちてます。
鳥居
12:05 清水寺からのコースとの分岐 晃石神社
晃石神社では2、3組が休憩中。とりあえず山頂に行ってみます。
山頂へ 12:10 山頂
太平山への道は雪が残っているようです。山頂は風がとっても強く寒すぎるのですぐに退散。
12:16 休憩したベンチ
大平山神社では陽が当たってるベンチで女性2人が昼食中。(後から何人か来ました。)
うちはもうひとつの寒そうなベンチへ。食べ始めたら急に寒〜い強風!風花かと思ったら雪です。
お湯は沸かないし、おにぎりもおかずもすぐ冷たくなるし。奥さんのうどんはすぐ冷めたらしい。
じゃあ、と僕はカップヌードルに変更。でも寒すぎて食べられる状態にならないので鍋で煮て食べました...
雪が降ったせいか、なぜかワンコの様にハイテンションな僕。(隣のベンチに来たご夫婦に)うるさくてごめんなさい!
おでかけトップ ホーム

1