白根山 2,577.6m:片品村、栃木県日光市
奥さんに今週はどこがいい?と聞いたら、浅間山、日光白根、武尊山という答え。決めかねます。 でも朝寝坊したので、気ままさんちの忠治君の後追い?で6年振りの白根山に決定。 前回はロープウェイ使ったけどガスガスだったし、きつかった思い出が... 今日は晴れ!菅沼から歩いて展望を見て五色沼にも行って、良さがわかりました。 |
コース:菅沼-2時間10分-弥陀ヶ池-1時間5分-山頂-55分-五色沼-15分-弥陀ヶ池-1時間半-菅沼、5時間45分コース |
その1 |
足尾を抜けて、いろは坂を走り、中善寺湖畔、そして金精峠。朝から賑わってます。温泉ヶ岳も金精山も登ってないです。 先を進み、白根山登山口の駐車場に着いたら凄い混み様、ちょうど駐車するスペースがなくなりました。バックバック。 路肩の空き地に一旦停めたけど落石が怖いので移動。結局キャンプ場前に駐車しました。かなりの時間ロス、もう8時半です。 お隣の旦那さんは先日「すずがたけ」に登ったそうです。鈴ヶ岳?と思った錫ヶ岳でした。知らないもので... |
8時半頃 |
ほとんどの皆さんが出発した後なので逆に静かな山歩き。 百名山なので人出は多いとは思ってましたが、やけにすごい人気だな。と、山ガールの雑誌にも載ってたそうです。 今日のコースは歩き始めから雰囲気がいいです。日差しが強く暑いですが気温は20度ちょっとでしょう。(自宅はたぶん猛暑) 花が終わった時期です。咲いているのはカニコウモリ、とにかくいっぱい。キノコ採りながら登ってるおじさんもいました。 |
分岐を右 | |
カニコウモリ | |
全部カニコウモリ |
1時間半で弥陀ヶ池に到着。後ろに白根山! 今日の奥さんは調子が出ないのでゆっくり歩いてますが、それでも速い? |
10時頃 弥陀ヶ池 | トンボの産卵 |
皆さん休憩してます。さあ、山頂に向かってGo!ここからずっと上りです。 |
左は五色沼。右へ | 青空! |
少し登るとロープウェイからの分岐。 |