2004.5.29(土)

袈裟丸山(勢多・東村) 小丸山1,676m、前袈裟丸山1,878.2m

 今度こそ袈裟丸山に行くことにしました。アカヤシオの季節は終わっているので、妻の知人の薦めもあり塔ノ沢コース(寝釈迦コース)で登ることにしました。小丸山までか前袈裟丸山まで行くかは状況次第ということに。

 とっても早起き、というか実は夜中に起きて眠れなくなったので、自宅を5時半という早い出発となりました。国道122号線を寝釈迦の標識で沢入小付近を左折、この道は折場登山口経由で大滝を経て国道122号線の小中(草木ダムより手前)に出るらしいです。少し行ってから寝釈迦の標識で右折。ときどき石が落ちていたり、穴が空いていたりする舗装路を進みます。

 自宅から約1時間で塔ノ沢登山口に着きました。早朝だと早い!でももう先着の栃木ナンバーの車が1台、3人家族が朝食中でした。すぐ後から1台、足利の男性の単独。うちを含めて3組とも袈裟丸初登山とのことでした。

 コースタイム(予定):塔ノ沢登山口-50分-寝釈迦-1時間-賽の河原-1時間-小丸山-1時間30分-前袈裟丸山-1時間50分-賽の河原-45分-寝釈迦-35分-登山口、計7時間半、休憩を入れると8時間半から9時間?小丸山までだったら計6時間、休憩を入れると7時間というところでしょうか。長い道のりです。ほんと大丈夫か?往復で2時間短い折場登山口からの方がよかったのでは...

 お詫び:今回もデジカメの時計がリセットされていて詳細の時刻が記録されていませんでしたので、だいたいの時間です。

 6時半には出発できました。
トイレあり。水場は少し行くと川があります。
 舗装してあると登山道という感じがしません。というか大嫌いです。でも森林組合の方々がちゃんと整備しているおかげで歩けるんです。
 登山の届出ボックスは登山口から引っ越したようです。でも置いてあったボールペンが使えず書けませんでした。  橋を渡るといきなり大きな岩!道が付いています。

 沢の流れの音、鳥の声、カエル?、セミ?...を聞きながら登って行きます。意外としんどい!

 暗いイメージを持っていましたが、意外と明るいです。沢の流れの音を聞きながら新緑の中をハイキング、気分がいいです。でもカエル?はうるさーーい!

 約1時間で寝釈迦

寝釈迦を過ぎた所の休憩所。休憩せずに通過しました。(写真は振り返って撮影)

 沢を何度も渡って行ったり来たりします。雨の後だと水量が多いと難しそうです。ふたりとも沢の水の音は大好きです。それに、とても暑くて汗だくなので、沢の水で濡らしたハンドタオルで汗を拭いてさっぱりできるのがうれしいです。

おでかけトップ次へ ホーム